【国の制度】
◆
持続化給付金 拡充
内
容:コロナの影響により,ひと月の売上が前年同月
比で50%以上減少している事業者に対し支給
給付額:法人
上限200万円
個人事業主
上限100万円
問合先:持続化給付金事業コールセンター
℡
0120 115 570
申請サポート会場(福山商工会議所
9 階)
※6
月 29 日から,今まで対象とならなかった次の方が
対象となりました。
①主たる収入を雑所得・給与所得で確定申告した
個人事業者
②
2020 年 1 月~ 3 月の間に創業した事業者
◆
家賃支援給付金 新規
内
容:コロナの影響により,ひと月の売上が前年同月
比で50%以上減少,又は連続する3か月の売
上が前年同月比で30%以上減少している事
業者に対し支給
給付額:法人
最大600万円 6か月分
個人事業主
最大300万円
問合先:家賃支援給付金
コールセンター
℡
0120 653 930
申請サポート会場(福山商工会議所
4 階東館)
【福山市の制度】
問合先:福山市産業振興課 ℡ 928 1039
◆
感染症対策設備導入支援 事業 補助金 新規 申請受付開始日: 7 月 1 日( 水
内
容:感染症対策のために行った設備導入に係る経費の一部を補助
給付額:3/4(上限30万円,下限5万円)
◆
事業オンライン化支援 事業 補助金 新規 申請受付開始日: 7 月 1 日( 水
内
容: インターネットを利用した非接触型の販売方法の導入及び強化等のオンライン化に係る経費の一部を補助
補助率:2/3(上限50万円)
グループ申請による優遇有
◆
課題解決型経営基盤強化支援 事業 補助金 新規 申請受付開始日: 7 月 1 日( 水
内
容: 生産性の向上や,経営基盤の強化を目的とした事業課題の解決や固定費削減のための取組に係る経費の
一部を補助
補助率:2/3(上限50万円)
グループ申請による優遇有
◆
テイクアウト・デリバリー応援補助金 新規 申請 締め切り 日: 7 月 31 日( 金 まで
内
容: テイクアウト・デリバリー事業 に 参入する 経費の一部を補助
補助率:
10 10 (上限 3 0万円)
◆
スタートアップ事業者応援給付金 新規
内
容:創業間もないスタートアップ事業者に対して,市内に有する事務所等の賃借料等の固定費の一部を 支給
給付額:10/10(上限30万円)
◆
特定離職者雇用促進補助金 新規
内
容:コロナの影響による離職者を継続して雇用する事業者に対して補助
補助率:10/10(一人につき上限60万円)
◆
社会保険労務士への雇用調整助成金申請サポート事業 新規
内
容: 雇用調整助成金申請に際し,社会保険労務士への報酬を 補助
補助率:
10/10(1社につき上限1 0万円
◆
採用活動支援事業補助金 新規
内
容: Webを活用した面接及び説明会にかかる 経費の一部を補助
補助率:
10 10 (上限 1 0万円)
新型コロナウイルス感染症対策
中小事業者への支援事業 ※
主なもの
その他にも,中小事業者向けの融資や補助金,
税金の特例など,様々な支援制度があります。
申請漏れのないよう,ご確認くだ
広島県のホームページをご確認ください。
○ チラシ【PDF】
〇「飲食店における新型コロナウイルス感染症予防対策事業費補助金」について
広島県は、県民の皆様に安心して飲食店を利用してもらえるようにするため、県内の飲食店に対して、アクリル板、非接触体温計、サーキュレーターなどの感染予防対策を目的とする設備の購入に必要な経費を補助するものです。
※申請受付 10月12日(月)から12月25日(金)消印有効
※2020年9月8日(火)~2020年12月25日(金)までの間に購入・支払いが完了したものに限ります。
補助事業の対象者の条件の一つとして
〇 広島県の「広島県積極ガード店」の登録すること。
飲食店はマスクを外すリスクがあり、実際に県内感染者の感染場所としても飲食店が多いことなどを踏まえ、これまで以上に県民に安心して飲食店を利用していただくため、この度、一定水準以上の感染予防に取り組んでいる飲食店を県民の皆様にお知らせするための新たな仕組みを作りました。
〇 「広島コロナお知らせQR」を導入して利用者に登録を促すこと。

|