会社名 こだま食品(株)
住所 720-2413
広島県福山市駅家町法成寺1575-9
電話番号 084-972-7777
FAX番号 084-972-7700
ホームページ https://www.kodama-foods.co.jp/
業種 食品製造
野菜の ”力” をもっと引き出します!
こだま食品株式会社は創業以来、常に農産物の加興を通じて何ができるかを考え続けて参りました。
その中でいつも心にあったのは 『お客様の笑顔と健康』という願いです。
私たちの製品づくりの根柢にあるものは 『医食同源』。
『医食同源』 という言葉は、四千年の歴史をもつ中国に伝わるもので、不老長寿の道を深く突き詰めたところに生まれた言葉です。
健康は食事から、病もまた食事から、人に良いと書いて ”食” と読みます。日常の食事こそまさに良薬。
健康に気を使う人は食べ物に最も気を使います。それは食べ物が自分の身体をつくることを知っているからです。
そのような思いを未来に向けて
より広く、より深く、より早く、より前向きに考え
そして行動し、研究開発型企業として、総力を結集して実践、貢献して参ります。
厳選した国産野菜を独自の割合で配合した、無添加の安心安全なブイヨンです。 野菜本来の味を生かした、旨みの詰まったスープです。 スープ以外に様々な料理の味付けとしてご利用いただけます。スープパレットシリーズは他にも商品があります。
安心の7つの約束
スープパレットは、7つの約束を守ります。
以下の7つの原料を一切使用しないこと。
化学調味料・動物性原料・加工油脂・合成保存料・合成着色料・人工甘味料・食物アレルギー(特定原材料27品目等)食事は人のからだをつくる、大切なものだから。
安全で安心で、おいしいものを。
自然の恵みをそのままに、やさしい野菜をお届けします。
おかげさまでモンドセレクション 2年連続金賞を受賞いたしました! 審査をクリアして認められた品質です。 熱をかけないよう、低温圧搾でゆっくりと抽出。 生産数限定の希少性の高い商品です。小さじ1杯で1日のオメガ3必要量が摂れます。
上質のえごま油でオメガ3を補う。
有機JAS認証の自社農場で栽培したえごま100%。
えごま油に含まれている脂質のほとんどは、体に必要な栄養素・必須脂肪酸のα-リノレン酸です。
必須脂肪酸は、体内で作られないため食事から摂る必要があります。また、α-リノレン酸は体内に入ると、“脳の栄養素”ともいわれるDHA、EPAを作る原料になることが知られています。また、今注目されている「オメガ3」系の油のひとつが、えごま油です。オメガ3系の油に多く含まれるのがα-リノレン酸です。
ぜひ摂りたい油です。大さじ1杯で、さば半身分のDHA、EPAになります。
えごま油は毎日小さじ1杯程度を目安に、朝、昼、晩、いつ摂ってもOK。
また、オメガ3は高温で酸化しやすいため、生のままで利用ください。
料理の仕上げに加えたり、ヨーグルトやサラダや豆腐、ぎょうざなどに直接かけたりしても。たんぱく質と一緒に摂るのがおすすめです。
世羅町の自社有機農場で育てたごぼう100%。 ティーバッグタイプでカップでも淹れやすい。1包で2回お楽しみいただけます。やかんなどで煮出す場合はひもをカットして煮出してください。 ふだん使いのお茶として毎日飲んでいただくことで、手軽に食物繊維が摂れます。
有機のごぼうのみで作られた健康美茶高原のごぼう茶は、広島県の世羅高原で生まれました。
世羅高原は朝晩の寒暖の差が激しく、森から湧き出した澄んだ水が流れる、美しい自然に囲まれた場所です。わたしたちはこの場所で、一本一本手間暇かけて育てた有機ごぼうを育てています。豊かで厳しい自然環境で生まれた「有機高原のごぼう茶」を是非お召し上がりください。
広島県の山間部、世羅郡世羅町の標高500mの高台に農場があります。
ここは朝晩の寒暖の差が激しく、野菜の栽培に適した土地。周辺には森から湧き出した澄んだ水が流れ、世羅台地を潤します。この豊かで厳しい自然環境が、おいしい野菜を育てるのに最適なため、この台地に自社農場を作りました。
有機栽培へのこだわり
おいしいごぼう茶の栽培は土づくりから始まります。有機栽培とは2年以上農薬を一切使ってない土地を耕し、化学肥料を全く使わない栽培方法です。除草剤も使わないため雑草がどんどん生え、それを人の手で丁寧に取り除いていかなければなりません。使用した肥料や機械・資材・作業の工程を全て記録し、年1回の審査を受けます。この厳しい審査に合格して初めて「有機JAS」認証を受けられるのです。飲みやすさへのこだわりごぼうの成分を安心して体に取り入れることが出来るのは、有機栽培・有機加工だからこそです。ごぼうは通常水洗いや皮むきしますが、当社のごぼうは無農薬で皮付きのまま焙煎でき、そこに含まれる大切な栄養をほとんど逃すことなくお茶にすることが出来ます。ふだん使いのお茶として毎日飲んでいただくことで、手軽に食物繊維が摂れます。
有機のごぼうのみで作られた健康美茶 高原のごぼう茶は、広島県の世羅高原で生まれました。世羅高原は朝晩の寒暖の差が激しく、森から湧き出した澄んだ水が流れる、美しい自然に囲まれた場所です。わたしたちはこの場所で、一本一本手間暇かけて育てた有機ごぼうを育てています。豊かで厳しい自然環境で生まれた「有機高原のごぼう茶」を是非お召し上がりください。広島県の山間部、世羅郡世羅町の標高500mの高台に農場があります。ここは朝晩の寒暖の差が激しく、野菜の栽培に適した土地。周辺には森から湧き出した澄んだ水が流れ、世羅台地を潤します。この豊かで厳しい自然環境が、おいしい野菜を育てるのに最適なため、この台地に自社農場を作りました。
有機栽培へのこだわり
おいしいごぼう茶の栽培は土づくりから始まります。有機栽培とは2年以上農薬を一切使ってない土地を耕し、化学肥料を全く使わない栽培方法です。除草剤も使わないため雑草がどんどん生え、それを人の手で丁寧に取り除いていかなければなりません。使用した肥料や機械・資材・作業の工程を全て記録し、年1回の審査を受けます。この厳しい審査に合格して初めて「有機JAS」認証を受けられるのです。
飲みやすさへのこだわり
ごぼうの成分を安心して体に取り入れることが出来るのは、有機栽培・有機加工だからこそです。ごぼうは通常水洗いや皮むきしますが、当社のごぼうは無農薬で皮付きのまま焙煎でき、そこに含まれる大切な栄養をほとんど逃すことなくお茶にすることが出来ます。ふだん使いのお茶として毎日飲んでいただくことで、手軽に食物繊維が摂れます。
千切り状に加工した乾燥大根。煮物はもちろん、酢の物やサラダ、和え物などに。 広島県世羅町産の有機栽培野菜を乾燥させた、いつでも使える乾燥野菜としてご提供します。 有機栽培、有機加工を行うことで安全安心をお届けします。
野菜に携わって50年以上。野菜の全てを知りその加工技術を極めた当社が、おいしい青汁を作るためにさらに研究を続けてできあがったのが「高原の青汁」です。 有機JAS認証商品の規定では有機加工品が95%以上である必要がありますが、「高原の青汁」はあえて大麦若葉100%にこだわりました。それを独自の技術で微粉末に加工し、飲みやすい抹茶風味に仕上げています。喉ごしが良く、大麦若葉がしっかりと生きた青汁です。
野菜摂取量は足りていますか?
野菜を食べて健康に1日当たり60gの摂取不足野菜の摂取量の目安は1日あたり350gが理想と言われています。
最近の厚生労働省の調査によると、20代~70代の全年齢において野菜の摂取量不足という結果が出ていますが、食生活の変化により、野菜不足を解消するのは難しいのが現状です。
簡単に補える優良野菜「高原の青汁」
「高原の青汁」なら1日2回、お水やお茶がわりに、気軽に飲んでいただくことで、全年齢の野菜不足平均値60gを簡単に補うことが出来ます。
1日2杯が健康の秘訣。しかも品質にこだわった有機栽培100%野菜ですから安心です。
バラの香りを楽しむために生まれたドリンクです。 バラは女性の憧れ。 優雅な香りで、心を癒しませんか。 バラの花びら と ローズヒップをそのまま生かして、ローズドリンクに仕上げました。 バラの香りが広がります。 ちょっと優雅なティータイムを楽しみませんか? お中元にもオススメ! 備後ふくやま丸ごと物産館 でも大好評発売中!
バラの香りを楽しむために生まれたドリンクです。
バラは女性の憧れ。
優雅な香りで、心を癒しませんか。
溶けやすい粉末タイプなので、
お湯又はお水を注ぐだけでお飲み頂けます。
優雅なバラの色をイメージした飲み物です。
優しいバラ色のドリンクはいかが?
夏はアイスで楽しみましょう♪
心も落ち着く、優しいバラ色のアイスティー
もちろん、ホットでも♪
バラの色と薫りで、優雅にリフレッシュタイム。
[お召し上がり方]
1袋に約200ccの冷水、又は熱湯を注ぎ、良く溶かしてお召し上がりください。
お好みで水の量は加減して下さい。
[原材料名]
砂糖、ローズヒップ、バラ花びら、ビタミンC、香料、着色料(赤ビート)
[内容量]
19g×5パック